8月に入り本格的に夏ですね!
暑さ対策に日除けも良いですが、ミストシャワーも快適です。
写真は昆虫館のカブトムシコーナーに設置しました。
子供の熱中症対策かな?と思ってたのですが、カブトムシ用だったみたいです。
昆虫もこの暑さはツライですよね(笑)
簡易的につけれるものもあるので、個人宅にもオススメです^^
8月に入り本格的に夏ですね!
暑さ対策に日除けも良いですが、ミストシャワーも快適です。
写真は昆虫館のカブトムシコーナーに設置しました。
子供の熱中症対策かな?と思ってたのですが、カブトムシ用だったみたいです。
昆虫もこの暑さはツライですよね(笑)
簡易的につけれるものもあるので、個人宅にもオススメです^^
植木は生き物なので成長もあれば枯れることもあります。
原因は様々ですが概ねこんな感じだと思います。
・手入れ不足(風通しが悪い)での蒸れ
・寒さ、暑さで気候が合わない
・水はけが悪く根腐れ
・水やりが足りず乾燥
・病気・害虫
・移植のタイミング
等々あります。
枯れ始めると、なかなか改善させることは難しいですが
人間と同じで早期発見・早期対策が一番のポイントです。
枯れる前にプロに相談しましょう!
↓
※15,000以下は小口割増3,000かかるので注意して下さい。
当社では樹木の剪定、芝刈り、施肥、病害虫の消毒、雪吊り等をまとめた
庭の年間管理を行なっています。
当たり前のサービスに感じますが、造園屋さんは奥手なので
ありそうなサービスですが、以外に造園屋さんは出来ていないのが現状です。
TELしたら来きてくれるのは良いほうで、『今は忙しいわ』、『今年は忙しくて行けない』
TELも取ってもらえない。こんな話よく聞きます。。。
当社では4月に往復はがきで今年の請けるサービスを確認します。
5月時点で年間の予定を組んでしまいます。
※一応車屋さんの車検を参考にしております。
御客様にとっても良いと思うんですが、当社にとっても管理できて便利なのです。
↓
※15,000以下は小口割増3,000かかるので注意して下さい。
写真はイメージですが、ここ数年空き家問題が注目されています。
特に石川県は、とてつもないペースで増加していってるみたいですね。
そうなると家もそうなんですが、同じくらいに庭の問題も大変です。
特に昔の家は、敷地が広く、樹木も多いのでなおさらです。
伸び放題の樹木、昔は価値のあった?銘石、いらなくなった物置や自転車等のゴミ等、、、
荒れ果てると、小動物、蜂、虫が住みつき近隣にも迷惑がかかります。
当社でも県外からの相談も多くなっているのが現状です。
※ご子息が県外で自立されている
もちろん仕事なので有り難い話しなのですが
木の伐採等は出来るだけ少ないほうが色んな意味で良いですね。
↓
※15,000以下は小口割増3,000かかるので注意して下さい。
新築の庭と同じくらい問い合わせが多いのが庭のリフォームです。
それに合わせて付いてくるのがウッドデッキの撤去です。
15~20年前は現在のように半永久のウッドデッキも流通していなっかったので
どうしてもこのタイミングで腐って傷んでしましますね。
毎年、メンテナンスをしているとある程度維持できますが
それでも15年位が精一杯だと思います。
ちなみに撤去費用はsizeによりますが
概ね2~5万くらいになると思います。
↓
※15,000以下は小口割増3,000かかるので注意して下さい。
普段、樹木を大切に扱っているのですが
たまにキズをつけてしまうことがあります。
そのまま放置しおくと、そこから菌が入ったりして病気になる可能性があるので
そんなときは、カルスメイトやトップジン等を塗って幹巻き等をすることをお勧めします。
100%大丈夫なわけではありませんが
大切な樹木を少しでも元気にしてあげたいですね!
↓
※15,000以下は小口割増3,000かかるので注意して下さい。
最近は作ることが少なくなった生垣
一昔前は当たり前のように住宅の周囲を囲っていたのですが。。。
何故減ったのか??
やはり、手入れが大変だからでしょうか?
生垣は基本的に芽吹く力の強い植物を使用するので
毎年必ず刈込みが必要です。
当社では職人の生垣の剪定はもちろん、機械(バリカン)の貸出しも行なっていますので
気軽に御連絡下さい。
↓
※15,000以下は小口割増3,000かかるので注意して下さい。
走ってますよ~
今回は継続しております!
かれこれ3週間くらいでしょうか?
少しづつ走れるようになってきました^^
現状での『遺水観音山』のタイムは
出発点~頂上 15分
頂上~終着点8分
次は白山を登ろうと計画中です!
さて、今回は『ガーデンファニチャー』の紹介です。
よく、庭で使えるいい家具ないの?
と質問されます。
家具屋さんにありそうでないんですよね~
ホームセンターには安っぽいものしかないし。。。
せっかくの素敵な庭でお洒落な家具を使いたいですよね!
こちらのカタログ商品を取り扱っておりますので気軽に御相談下さい^^
最近知ったのですが
石川県内でこんな素晴らしい事業あるみたいなので案内しておきます。
ざっくりの説明は
・助成金額
助成金額は、以下に係る経費の1/2とし、上限額は100万円とします。
・対象事業
①石川県内の観光地や商業地に位置し、道路に接する、または、広く地域に公開され、管理されること(ただし個人住宅は除く)
②事業費の総額が概ね100万円以上であること
事務局は公益財団法人いしかわ緑のまち基金で
名前は花と緑のおもてなし空間創造支援事業になります。
長いですね(笑)
興味のある方がいましたら気軽に御連絡下さい。