ケイ山田 ガーデニングスクール 6月のレッスンの様子

6月24日(木)に『ケイ山田ガーデニングスクール』のレッスンがありました。

本日のテーマは『シェード コンテナガーデン』

日陰の庭で飾るコンテナをレクチャー&作成しました。

レッスンは 『シェード ガーデン』のレクチャーから はじまります。

まずは 日陰のお庭に向く植栽などのお話です。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』  Chie Muramoto の『花のある暮らし』

天気がよければ モデルガーデンに出て 見本のコンテナを見たり 

モデルガーデンの植栽について 生徒さんたちとお話することが多いです。

スクールの一環ですが けっこう みんなで ざっくばらんに お話をして

みなさんから いろんな体験談なども聞けて 参考になりますよ音譜
       Chie Muramoto の『花のある暮らし』  Chie Muramoto の『花のある暮らし』

いよいよ シェードコンテナを 植えていきます。

お花の説明をしながら みなさんの 目の前で植えていきますよ~。
       Chie Muramoto の『花のある暮らし』

今日の作品は こんな感じです~音譜

いかがですか?

       Chie Muramoto の『花のある暮らし』

いろんなベゴニアやカラーリーフを使用して 密に 植え込みました。

植え過ぎでは?と思われる方もいるかもしれませんが、このスクールでは

英国式のガーデニングにならって 植物を「ぎっしり」植え込みます。

そして、「ぎっしり」混んだ状態の中で、植物が互いに切磋琢磨して育って作り出す

造形そのものを楽しむのです。

こうして植えた植物の表情は 時に 感動的でもあります黄色い花

そして 生徒のみなさんも 思い思いに 作品を作っていかれましたグッド!

コンテナも植物もフリーチョイスなので 1つとして同じ作品はありません。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』 Chie Muramoto の『花のある暮らし』

このスクールは 個性的な方が多く 会話もはずんで

とても 楽しい木曜日の午後となりました音譜

この日は この後 小松の自衛隊でのお花の教室もありました。

お蔭様でもう6~7年 継続して教室をさせていただいてます。

でも 基地の中の写真は撮れないので ご紹介だけとさせていただきますねあせる
 

      Chie Muramoto の『花のある暮らし』
  

こちらは 自衛隊の教室で作成したプリザーブドのアレンジメントです。

隊員さんで この作品を作った方も いらっしゃるんですよ~(^∇^)

意外で かわいらしくて 素敵星ですよね音譜

バラクラ イングリッシュガーデンへ行ってきました!

6月20日(日)に北國新聞文化センターの企画で蓼科高原のバラクラ イングリッシュガーデンに行くバスツアーがあり、「ケイ山田 ガーデニングスクール」の授業の一環として、生徒さんたちとスタッフ数名で行ってまいりました。(*^▽^*)

Chie Muramoto の『花のある暮らし』
朝6時に本店を出発しました。

朝早い集合で、皆さんお疲れ様でしたあせる

ちょっと長旅ですが、これからが楽しみです。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』
いよいよ到着しました。こちらはバラクラ イングリッシュガーデンのエントランス付近。

雰囲気バッチリでワクワク感が高まります。

まずはバラクラのレストランでビュッフェランチを楽しみました。

こちらの写真は同行したスタッフたちです。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
これからいよいよ、ガーデンを見学です。

今回は、コンテナガーデンの作品発表も開催されていました。

私も出品させていただき、なんと金賞を受賞いたしました!嬉しいです(*⌒∇⌒*)
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こちらが その作品です。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ケイ先生にもお会いしてみんなでお話を伺いました。記念写真もパチリ。キラキラ

Chie Muramoto の『花のある暮らし』 Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
ケイ先生は本当に素敵な方で、お会いすると私も元気をいただきます。p(^-^)q


Chie Muramoto の『花のある暮らし』Chie Muramoto の『花のある暮らし』
イングリッシュガーデンも本当に素敵でした。

いつ来ても美しいと思いますが、この時期は格別ですね。

天候のせいか、バラの花がまだつぼみのものが多かったことだけが残念でした。

でもボーダーガーデンや、植栽の組み合わせなど参考になることがたくさんありました。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』Chie Muramoto の『花のある暮らし』
天気にも恵まれ、ツアーは無事終了しました。

皆さん、本当にお疲れ様でした。

7月25日(日)にも開園20周年の特別企画にあわせてツアーを予定しています。

興味をもたれた方、是非一緒に行ってみませんか?

現在、申し込み受付中です音譜

ブログはじめました!

こんにちは! Chie Muramotoです。

季節は、移り変わり もう6月中旬ですね! 今年も半分が過ぎようとしています。

もっと早くにブログを始めるつもりでしたが とにかく多忙にしておりまして ようやく開始です。

今年に入って毎日が目まぐるしく過ぎて行きましたが 主な活動内容だけ紹介します。

2010年2月 

◎第1回 横浜コンテナグランプリ にて 

          金賞とバラクライングリッシュガーデン20thアニバーサリー賞を受賞

          受賞と認定校のお祝いの場として 横浜インターコンチネンタルは、とても

          華やかで 思いがけず素敵な記念になりました。

          

Chie Muramoto の『花のある暮らし』 Chie Muramoto の『花のある暮らし』

         私      ケイ先生                  マスターの先輩 裕子さん

受賞の作品

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

2010年3月 

◎『日本フラワーデザイナー大賞2010』にて、奨励賞を受賞

Chie Muramoto の『花のある暮らし』 Chie Muramoto の『花のある暮らし』

◎「日本フラワーデザイナー協会」公認校の選考会の合格の案内を頂きました。
  公認校になったので 3級 2級は、当校で受験が可能になります。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』



2010年4月 

◎東京インターナショナルフラワー&ガーデンショー2010

  フラワーアレンジメント部門”初夏を彩るフラワーアレンジメント”にて受賞

  「昭和記念公園」で開催されました。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

◎広尾でケイ先生のアシスタントをさせて頂きました。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

◎ケイ山田ガーデニングスクールが開講しました

Chie Muramoto の『花のある暮らし』 Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Draw:Gadren校 アフティハウス校どちらでも受講が可能です。

4月に始めたばかりですが 現在26名の受講生がおります。