ローズフェスタdeロマンティックなレッスン 金沢 東京麻布十番

こんにちはDraw Garden の Chie Muramoto です

薔薇いっぱいリース
薔薇いっぱいリース
薔薇いっぱいのブーケ
薔薇いっぱいのブーケ
薔薇いっぱいアレンジメント
薔薇いっぱいアレンジメント

ローズフェスタ開催中

いよいよ2000本の薔薇が咲き誇ります

ローズガーデンでは、今年もウエディングの撮影を行います

先日は、薔薇いっぱいのアレンジメントが人気でしたので、薔薇いっぱいのブーケ、薔薇いっぱいのリースのフラワーレッスンも企画しました

NFD資格取得の通常のレッスンも行います。

薔薇の季節で薔薇が豊富なのでお好きな薔薇がいっぱい選べます。

金沢店は、5/21日 22日

本店は、5/28日、29日、31日

東京麻布十番は、5/16日~19日となります。

いずれも10時半~随時~終日となりますので ご予約の上ご参加お待ちしております。

 

 

 

 

薔薇いっぱいのアレンジメント教室 金沢

こんにちはDraw Garden の Chie Muramoto です

連休最終日(5/6)の薔薇いっぱいのアレンジメントがオススメで凄く人気です。

私が講師を務める講座です。

お好きな薔薇を20本ぐらい選べます。

品種名:イヴ・ピアッチェ(Yves Piaget)
■花色       :ローズピンク
■花形       :シャクヤク咲き
■香 り       :強香(ダマスク・モダン)

カンパネラスター、ブルーミルフィーユ、ミステックサラ、レッドエレガンス等々お気に入りの

薔薇を沢山揃え皆様をお待ちしております。

イヴピアッチェ
イヴピアッチ

 

カンパネラスター
カンパネラスター
ブルーミルフィーユ
ブルーミルフィーユ
ミステックサラ
ミステックサラ
レッドエレガンス
レッドエレガンス

ちょっと早めの母の日のプレゼントに最高早めに贈り、そして何よりも、お母さんに元気なお顔見せてあげてください

なんか母の日は、お花も高くなり、待たされて、嫌な思いしたことありませんか?

勿論.私たちスタッフも一生懸命なのですが、集中して忙しくて申し訳なく思っております。

母の日をお客様と共に最高の日を迎えられる様に気を引き締めて臨みます。

その後は、楽しみでもありますが、勉強の為に国際薔薇とガーデニングショウに行く予定。

そして麻布十番でのレッスンも合わせて行います。

バラいっぱいアレンジ1
バラいっぱいアレンジ

 

 

 

 

 

 

 

素敵なハーブテラス 麻布十番

麻布十番に滞在中ずっと良いお天気、ベランダをハーブいっばいに良い香り。
ベビーリーフいっぱいのカレーもGOODでした。Lessonも終了して帰って決ました。
東京と金沢は、ちょうど一週間ぐらい違うね。花の季節は、花木の開花で感じる
。4月,5月は、ハーブのライフスタイルLessonが人気

http://hokurikuengei.com/school/s_gardening

麻布十番素敵なハーブのテラス

おしゃれにガーデニグ教室  

こんにちはDaw:Garden ChieMuramotoです

麻布十番〜ありこさんのお宅でガーデニングlesson、ギリシャの白い鉢が似合いますね。

ご近所でも大人気の様子でした♪

ガーデニグ教室 金沢市 麻布十番

ガーデニング教室の案内はこちらをクリック→ガーデニング教室詳細

ガーデニング教室 麻布十番 金沢市

Draw:Garden の Chie Muramoto です

麻布十番~

東京は、良いお天気で暖かい、ベランダを綺麗な色の花に変える

今年初Lesson。バラ咲きのプリムラがオススメですね(^ ^)

ガーデニング教室 麻布十番

ガーデニング教室 麻布十番

ガーデニング教室 麻布十番

詳しくはこちらへ

http://hokurikuengei.com/school/s_gardening/purimura.html

麻布十番フラワーアレンジ教室にて

こんにちはDraw Garden の Chie Muramoto です

もう 春に向けての提案を考えいるところです
外から見ると ショーウィンドウは クリスマスだけど
中に入ると春の提案でいっぱい

麻布十番の商店街は 歳末の売り出しで賑わってました

買い物をすると抽選券がもらえたので

夜は イルミネーションが綺麗

ちょつと足を伸ばして ミッドダウンまで
歩ける距離なのよ

今年 最後の東京なので 麻布十番のスタジオで
スクールの皆さん スタッフ お世話になってる方達と
ささやかなクリスマスパーティ

シュークリームは スイーツがお得意の姉の手作りよ

ポテトサラダの海老手まりは、凝ってるね あやかシェフ

くりちゃんお手製のチキン

パンも あやかシェフが焼いたのよ

私は ピムズの最後の仕上げをしただけで

ゆうみちゃんは ヨガのインストラクターだとか
皆 それぞれ多才なメメンバーがスクールに集まります
なんか 癒し系で可愛くナッチュラルな ゆうみちゃん
ナチュラルなリースが お気に入りな感じ


最後に私が 頂いたクリスマスプレゼントを紹介します
手づくりのクッキーのオーナメントですよ

とっても上手
食べるのが もったいない

お気に入りの店で見つけたとクッキーオーナメントも素敵
私の好みを良くわかっている感じが嬉しいわ

手作りアートの石鹸も 使うのがもったいないから 
クリスマスが終わったらタンスに入れようっと

皆 本当にありがとう

 

フラワーアレンジメント教室麻布十番にて

こんにちは Draw:Garden の Chie Muramoto です

麻布十番からは 東京タワーが見えます。
私は やはり昭和の人なのか東京タワーが好き
初めて行ったのは 父に連れられてでした
大人になつてからは 様々な思い出があります

今日は ありこさんを紹介します
ご近所にお住まいの素敵な奥様です
ガーデニングやフラワーアレンジが忙しい日常の癒しだそううですよ
最近は とっても上手になり センスアップ
そして お料理も頑張ってるとか
なんていったって ぷらす 美人です
ガーデニングとフラワーアレンジの話題は 勿論ですが
衣 食 住 の話題も 私とありこさんは バッチリです

素敵なお住まいに 飾りましたとメールを頂きました

おまけに可愛いスノーマンまでアレンジしました。

次回は 12月15日 16日です
ホームページをご覧になり興味のある方は どうぞ

東京にて

           こんにちは Draw Garden の Chie Muramoto です
先日 フラワーデザインの資格検定試験の審査員をしました

ちょっと前ですが 東京で アートフラワーを選ぶ時 立ち寄るショールームのウィンドウです。
次に立ち寄る時には クリスマスのディスプレィなんでしょうね

麻布十番のスタジオのテラスの植物を植え替えました

レッスン日の日 金沢から新米を持参してご飯を炊きました
メニューは  煮込みハンバーグ かぼちゃのスープ えび入りポテトサラダ等などでした
私が作ったのでは なくてスタジオのシェフのあやかちゃんお手製です
 

金沢で炊いた新米は 格別です 
やはり水が違うと言う話になりました
 
ガーデニングのレッンンでも 今回は 皆 テラコッタ持参です
植え替えを頑張っていくつも いっぱいしました
フラワーデザインの資格検定レッスンでは 皆さんブーケでした

 

 

 

金沢出身のまゆかちゃん 超可愛いくて売れっ子の占い師です
 
芸術の秋だからでしょうか
急にお花が習いたくなったとか
フラワーデザイナーでもある占い師になろうかな お勉強しようかな なんてね
収穫かごいっぱいに実物を詰め込みました

麻布十番は 何故か金沢にかかわりのある方が 集まります
私の 金沢弁を聞くとなんか ほっとするみたいよ

次回は 10日 11日です

東京にて

こんにちは DrowGardenのChieMuramotoです 

先日 国際薔薇とガーデニングショウに行ってきました

直ぐに目に入ったのは ラブリーな英国雑貨のデザイナー
キャス・キッドソンの庭です 



女の子なら誰でも記憶に覚えのある花模様
可愛い雑貨  
 
 

ケイ先生の庭は いつもエレガントでロマンテック

 

先生のお洋服とお庭 いつもピッタリ

 

吉谷圭子さんのお庭
ダイナミックさがあります

 

ちょうどお庭のお手入れをされていた吉谷さんと
お話をすることができました

吉谷さんの審査員での一言に共感した言葉があります

 お庭は 日々大人になっていく
(吉谷さん)もっともっと大人になりたい

谷さん50代 ケイ先生60代 こんな素敵な大人の女性を見ていると
私40代ですが もっと大人になるのが 楽しみになります

最後に 自分にお土産
昨年も買いましたが薔薇の香りのビーンズです
私が 一番好きな香りは Purple Myrrh
ミルラの香りです
 
 

金沢からお客様やスクールの方が上京していて ガーデニングショウで合流しました
恵比寿のバラクラショップで特別に レクチャーもしました

私の友人佐久間先生も参加していただきました
 

 

アフターガーデニング
ガーデンで採集したハーブで アレンジメント


アフターガーデニング
お庭に咲いた薔薇を優雅にアレンジメント
 


その後麻布十番のレッスンにも寄って頂きました


これは フラワーケーキ

元気なお嬢たちは 出来上がりに満足
食べようと ポーズをとりました
 

東京にて


 こんにちはDrawGardenのChieMuramotoです
  
 先日代々木VILLAGEを偶然に発見しました

 プランツハンターの名で知られている方が
 デザインした斬新な空間のGardenを 
 
 前から行ってみたいと思っていたのでラッキー


 

代々木に来た本当の目的はアーティシャルフラワーの

花材選びにショールームに行くためです

花材は プロデューサーと一緒に検討しながら選びます


 

いつもは 打ち合わせは 東京でして 制作は 
本社でしますが 今回は 麻布十番のスタジオで 
することになりました

沢山のダンボールが届きました

沢山のアーティシャルフラワー

 
シュトラウスを沢山制作しました

オーナーは ヨーロッパの文化思考で
バンケットは シャンデリア 内装も本物です
奥が深いので なかなかぴったりな
色合いを探すのは 難しかったけれど
悩んだ分とても納得がいく仕上がりになりました

現在アーティシャルフラワーでウエディングでの
ショールームの装花の デザイン 制作を手掛けております
実際のショールームで コーディネートされた
アーティシャルフラワーの数々を 依頼者の許可を頂いて 
今度 紹介したいと思います

出来上がりは こんな感じで凄くシックで絶妙の色合いです
 


梱包作業も念入りに

さすがイズミール 私との息も合い手際も良く抜群です
(本店に長年勤務していたスタッフが現在東京にいるので
頼りになります) 

アーテシャルフラワーなので全国どこへでも
お届けすることができます
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆