こんにちわ★はまこです!!
3月は本当にたくさんの結婚式に関わらせていただきました♪
載せれなかったものとブーケはまた今度アップしていきたいと思います♡♡♡
Chie Muramoto Blog | 株式会社北陸園芸「Draw:Garden」のフラワー・ガーデンデザイナーのChie Muramotoが『花のある暮らし』をテーマに日々の活動をつづるブログです。楽しいブライダル&教室スタッフと一緒に日々の出来事をつづります♪
こんにちは Draw:Garden の Chie Muramoto です
暖かくなりましたね(^^)是非Drawへお立ち寄りくださいね*\(^o^)/*4月のテーマは、ハーブ、オリーブ、ビッケリング、マザーズディ等々、Lessonアイテム予定しております。
季節感大切にNFDの資格取得のLessonも開催しております。
http://hokurikuengei.com/school/s_arrangement/4gatu.html
———————-
Draw:Garden Chie Muramoto
———————–
本店
9日 10日 23日 24日 27日 29日
——————–
金沢店
2日 3日 6日 16日
———————
麻布十番
12日13日14日
———————–
こんにちは まっきーです!!
明日はホワイトデー
Draw:Garden女性スタッフもプレゼントをいただけます
Draw:Gardenオリジナルスイーツ!!
バラのフィナンシェ&バラのクッキー&ローズチョコレートの詰め合わせ
バラのエキスがたっぷりと入っっています!
明日が楽しみです!!!!
ちなみに本店と金沢店でも販売します。
みなさんもいかかですか!
Draw:Gardenのいろいろな情報はこちらから→こちらをクリック
こんにちは。 Draw:Grden ChieMuramotoです。
3月8日は、ミモザの日
南仏のミモザ祭り [Fetes du mimosa(フェットゥ・ドゥ・ミモザ)]
フランスの春を告げる花、ミモザ。2~3月にかけて、南フランスではミモザ祭りが開催されす。長い冬に終わりを告げ、キラキラ輝く太陽を待ち焦がれる人々が押し寄せます。ちょうど、日本の桜と同じ様なものなのでしょうね。このミモザ祭りでは、地元で栽培されたミモザのみが用いられ、実に毎年12トンものミモザが山車の飾りと花の投げ合い合戦に使われています。
もうすぐ中学三年生のかれんちゃん、
毎月フラワーアレンジメントのlessonを楽しんでます 。
ミモザのリース作りました。
黄色いミモザの花のように、明るく元気に、ふわふわとした花の質感のように思いやりのある優しい女の子、かれんちゃんは、小顔でstyle抜群、8等身を越えて10~12等身です!
スクール情報はこちらをクリック→スクール情報
こんにちは Draw Garden の Chie Muramoto です
花のある暮らし、 3月8日は、ミモザの日、今週〜来週にかけて 素敵なミモザのリース、
おしゃれなミモザのアレンジメントを作ります。3月のテーマは、イースターなので黄色い花、季節感大切に♪
NFD のフラワーアレンジメント資格取得コースも同時に開催しておりす
金沢 麻布十番で毎月フラワーアレンジメントのレッスンしております。
お気軽にどうぞ フラワーアレンジメント教室