素敵な結婚式がありました!《後編》

Draw:Gardenの Chie Muramotoです。

前編ご覧になりましたか?

まだご覧になってない方は、前編を先にご覧になってから

今から始まる後編をどうぞ!

ゴージャスなカサブランカのブーケ

花びらを何枚も組み合わせたデザインのブーケ目



約100枚ぐらい  パールも全部で50粒   
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

リハーサルを見せていただきました。

ドアフラワーもカサブランカです。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

チャペルで指輪の交換ドキドキ

リングピローも素敵でしょチョコ

指輪がキラリ指輪

ジャスミンの良い香り
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

等身大のお花に 皆さん見惚れました。


スタッフの皆さんも順番に見ていかれました。

こんなの見るのは、初めてと 皆 絶賛

Chie Muramoto の『花のある暮らし』





Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

新婦智香さんの友人

トスブーケをゲットしましたグッド!

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

今から披露宴が始まります。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

披露宴では、ブーケをガラッとチェンジ目

真っ赤な熱唱と渋い赤の黒蝶 ダリアの名称です。


こんな風にお式と披露宴とブーケを変えると 

同じドレスだと 思えないぐらいイメージか変わりますねChie Muramoto の『花のある暮らし』

ヘアスタイルもボリュームが凄い  印象的目
Chie Muramoto の『花のある暮らし』


仲良し 姉妹ラブラブ
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

 新婦智香さんのお母様


 お母様は、智香さんのお好みを 良く分かっておられて

 智香さんと同様に 気持ちが良いぐらい 打ち合わせをしていて

 理解しやすかったです。

 とても 素敵な母娘のご関係だなと 思いました。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』



新郎 大さんの元気な仲間たちチョキ
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

あら 素敵  この写真凄く素敵すぎ目

実に美しいです。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

カラードレスでワンピース 再びカサブランカのブーケなのですが

ドレスが変われば イメージが変わりますね目

さすがですね 智香さんの演出力 

Chie Muramoto の『花のある暮らし』


ヘアーオーナメントとブーケ 良く合ってますね目
Chie Muramoto の『花のある暮らし』


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

この紙袋に入った花達は、先ほどのチャペルでのカサブランカです。

ゲストの皆さんに持って帰って頂きます。

皆さん とても喜ばれてましたアップ


結婚式 披露宴では、お花は、ゲストへのおもてなしのひとつなのです。

新婦智香さんのこだわりのお花は、おもてなしの気持ちとなり

ゲストの方へ きっと伝わったと思いますベル


この日の感動 これから先も大切になさって お幸せにクラッカー

お二人のフラワーデザインを担当させて頂き 光栄でした。
本当に おめでとうございます。


富山県に お住まいなので 距離がありますが

機会があれば いつか是非お会いしたいと 思っております。


Draw:Garden  Chie Muramoto

ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

素敵な結婚式がありました!《前編》


Draw:GardenのChie Muramotoです。


ホテルアローレでとても素敵な 新郎 新婦 にお会いしました音譜

お二人は、富山県の方でアローレをとても気に入られたそうです。

正にオーベルジェウェディング


打ち合わせの時 

新婦の智香さんは、ご自身のお好きな花 デザインが はっきりと決まってたので 

本当に気持ちぐらいわかりやすくて 私は、そんな 智香さんのイメージを100%叶えたい 

近づけたいと思い 願いました。


智香さんの希望は、実にシンプルでもあり モダンでもあります。 

使用した花は、

チャペルでは、カサブランカ あじさい ニューサイランのみ

披露宴会場は、 アナベル ダリア カラーのみです。


花器もすべてクリアで高さのあるガラスの器


デザインは、ボリュームとラインを強調するスタイル


200本のカサブランカが入荷しました。

綺麗に咲かせるため 前もって取り寄せました。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』


チャペルでのメインフラワー
カサブランカ約25輪とニューサイラン 両方合わせて50輪目
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ジャスミンで作ったハートのリングピロードキドキ
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

全面ガラスのチャペルにカサブランカの香りが漂います。 

Chie Muramoto の『花のある暮らし』
バージンロードには、 各席に約20輪のカサブランカ 20脚なので約400輪目
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

通常とメインテーブルの位置が違います。

ゲストの人数が120名なので この日は、ワイドです。

120名がお二人を見わたせるように なってます。.
Chie Muramoto の『花のある暮らし』




Chie Muramoto の『花のある暮らし』



アナベル ダリア カラー スチールグラス だけで制作
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ゲストテーブルは、高さのあるグラス  

お花は、アナベル ダリア カラー スチールグラス目
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Draw:Garden では、いつもお二人の希望を叶えるために

フラワーデザインの打ち合わせを アローレで行います。

時には、実際のお花の確認など もっともっと色んなデザインを

見てみたい こだわりのお二人は、Draw:Gardenで 再度打ち合わせを

行っうことも あります。

Draw:Gardenは、そんな お二人に満足して頂けるような ご提案が

できるように 日々努力していきたいと思います。

前編は ここまで
後編で お二人が登場しますので 是非ご覧になってくださいね
目


ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

ご友人の結婚式のお祝いに…

今回は、お客様がご友人の結婚のお祝いに

手作りでプリザーブドフラワーでアレンジメントを作る

お手伝いをしましたブーケ1

    

    Chie Muramoto の『花のある暮らし』

いかがですかはてなマーク

パールのクラウンの器にプリザーブドフラワーの

バラとアジサイなどを活けて、蝶のオーナメントがアクセントに

なっていてとても素敵ですねブーケ2

この蝶蝶々のオーナメントはフランス製なんですよ!! 

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

お友達への想いを込めたプレゼントのお手伝いができて、

心温まる日でした。キラキラ

こんな風に、ブライダルのブーケを作りたいとかそのときだけの

レッスンも受けることができますよ音譜



自分用に、あるいは贈り物用に、是非手作りしてみませんかはてなマーク

ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

ケイ山田ガーデニングスクール 9月のレッスンの様子

8月はお休みしていたケイ山田ガーデニングスクールですが、

9月はいよいよ活動再開です。


けれど、いつも教室で使用しているカフェ奥のテラス席はまだ暑いので、

カフェのほうでレクチャーを行いました。


本日のテーマは『ダリアと秋色のコンテナガーデン』ですもみじ

ダリアの世界もとても奥が深いですね~

なるべく分かりやすく、ポイントをお話させていただきましたあせる


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

では、いよいよ植えていきま~す音譜

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ダリアをメインに、グラスとカラーリーフを寄せ植えしていきます。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

         ダウンこちらが完成した作品ですきらきら

       スタロビランティスの葉色がアクセントになって、

       とてもシックな印象になりましたおんぷ

        Chie Muramoto の『花のある暮らし』

生徒さんたちも、それぞれがお花をえらんで思い思いに植えていきます。


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

今日はとてもかわいらしい、小さな生徒さんもおいでました音譜

小さいときからお花を植えたり、土に触れる経験ができると

いいですよね合格
Chie Muramoto の『花のある暮らし』


こちらは生徒さんたちの作品です。

全部はのせれませんでしたが、みなさん本当に素敵な仕上がりでしたよ合格
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』


先述の教室は、ドゥルーガーデン本店で行いましたが、

このケイ山田ガーデニングスクールは、金沢でも行っています。


後日、同じテーマで金沢のアフティーハウスさんの住宅展示場にて

行いました。


2Fに対面キッチンのリビングがあって、そこでレクチャーと

作品作成後のティータイムを楽しんでいます。

作品は1Fの部屋で作成します。

ウッドデッキも併設されていて、素敵なんですよ~音譜


Chie Muramoto の『花のある暮らし』


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こちらはそのときの生徒さんの作品ですきらきら!!

こちらもキレイに仕上がりましたおんぷ

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

フラワーライセンスコース 9月のレッスンの様子

フラワーライセンスコースのレッスンがありました。


9月にもう数回行ったのですが、あわせて様子をご報告したいと思いますキャハハ


NFDの教科書のテーマに沿って勉強をしていきます。


こちらの生徒さんが作成しているのは

『丸い花束』です。3級の課題です。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

沢山のお花を使用して、まあるく、まあるく仕上がるように

花を挿す角度に気をつけながら花束を作っていきます。


やはり、繰り返して練習していかないとなかなかコツは

つかめないと思いますあせる

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こちらは『静止と動き』というテーマで作成されています。

2級の課題です。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こちらが完成です。

花材はトクサとアスパラガスだけですが、とても表情がありますね音譜

    Chie Muramoto の『花のある暮らし』



こちらは、前述のレッスンの数日後に開催された

ライセンスコースのときの様子です。


今回皆さんがチャレンジされているテーマは、

『平行・植生的なデザイン』です。

こちらも3級の課題です。


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こちらが完成品です。

テーマだけ聞いてもちょっとイメージしにくいかと思いますが、

このようにデザインの中に平行のラインが取り込まれていて、

また、まるでそこにお花が生えているかのように自然に見えるように

お花を活けていきます。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ちょっと、難しいように思うかもしれませんが、

活け方でお花の表情がかわるのでとても楽しいですよ~音譜



当校で公認校主催で2級・3級の試験を受けることができます。

来年の2月に試験を予定しております。

現在、10名受ける予定になっていますビックリマーク

入会はいつでもできますので、興味をもたれた方は

お気軽にお問い合わせください音譜

ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

マロニエゲート

Chie Muramoto の『花のある暮らし』  東京の銀座 マロニエゲートに行きました


 

 打ち合わせの様子です。


マロニエゲート3周年のイベントにて エントランスの植栽及びエレベーターの装飾



Draw:Gardenにて制作しました合格

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』   




男の人が5人がかりで収めました。       

東京のフラワーショップ花嶋の白石さんにお世話になりました。 

Chie Muramoto の『花のある暮らし』    

フラワーデザイナーのれいこ先生と私です。

先生のアシスタントをしました。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

完成です目

鏡張りの器に秋を感じる植物  足元に加工した石と真っ赤な薔薇のクーゲル

鏡に映し出される感じが より素敵です
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

外側にも 設置しました
Chie Muramoto の『花のある暮らし』



エレベーター目 (真ん中のエレベーター)

2、000輪の真っ赤な薔薇(プリザーブド)

香りもしますよ
Chie Muramoto の『花のある暮らし』    Chie Muramoto の『花のある暮らし』

壁面が真っ赤な薔薇です
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

お客様が一杯です晴れ
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
    

夜になってもいっぱいです 夜の街  
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
   

東京に在住の私の友人にも沢山見てもらえました。


金沢出身での作家 子母澤 類 さんです。

類さんの小説は、アクタスや北国新聞等で連載中です。

私がちょうどブーケを類さんにプレゼントしたのとバックが素敵で

まるで 類さんの小説の授賞式みたいですねクラッカー
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ちょうど 東京に出張中の小松の P☆ファブリックの 山本 和美さんです。

和美ちゃんは、インテリアのお店のオーナーなので やはり内装には、興味深々ですね。

いつも熱心な和美ちゃんなので意気投合しちゃいますひらめき電球
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
  

  ブライダルコンサルタントの 水野 宏美さんです。
  久しぶりの再会です。

  やはり水野さんは、都会的でカッコイイです。

  もう 二人とも仕事の話で盛り上がりましたカクテルグラス   Chie Muramoto の『花のある暮らし』




銀座ですぐ近くでアールヌーヴォーのポスター芸術展をしてたので 見にいきました
とても素晴らしい作品ばかりでした。お気に入りのポスターがちょうど販売されてたので

購入しましたチョキ 

   Chie Muramoto の『花のある暮らし』     Chie Muramoto の『花のある暮らし』

マロニエゲート3周年のイベントは、26日迄です。

近くに行くことがあれば 是非お立ち寄りください。 








ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

NFD40周年記念事業

   六本木に出かけました。

   日本フラワーデザイナー協会の式典とデモストレーションに

   参加するためです

    Chie Muramoto の『花のある暮らし』

     私は、日本フラワーデザイナー協会の本部講師であり

     公認校 Draw:Flower Designの主宰です。

     Chie Muramoto の『花のある暮らし』

   デモストレーターは、フランスの ローラン・ボーニッシュ氏です。

   前から機会があれば 拝見したいと思っていたのでラッキーです。

   テーマーは【フランスの今・昔 アール・ド・ヴィーブル (生活美学)花と文化と背景】

   とても 興味深内容です。

   中でも 気になった作品です目

    Chie Muramoto の『花のある暮らし』

   

   私は、どうも 枝づかいの素敵な作品が好みのようですね
    Chie Muramoto の『花のある暮らし』
   

     一昨日は、公認校の研修会のも参加しました。

     どちらも とても勉強になり 有意義な日でした。








ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

NFD公認校主催試験

東京にて  公認校主宰試験の様子です。

皆さん真剣です。

練習してきた 成果がでると良いですが 試験となると緊張しますし

大変そうです。 

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

私は、日本フラワーデザイナー協会の本部講師で 

公認校 Draw:Flower Design の主宰です。
そして試験審査員でもあります。


審査の様子です。

審査の基準に基づいて厳密に審査します。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

無事終了しました。

来年早々に我が校も試験を行う予定です





ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

バラクラ横浜

    横浜のバラクライングリシュガーデンでイベントがあり
   横浜に行きました。



   私は、ケイ山田ガーデニングスクールの認定校

   Draw:Garden教室の主宰です。


    コンペもありマスターとして参加しました。


   ゴールド合格  

      
       パープルファウンテングラスと・ダリア・コリウス・ハゲイトウなど

        Chie Muramoto の『花のある暮らし』

    ゴールド合格

    二段になってます。

     実は、私のお気に入り 真っ赤なオーナメントがキラリ キラキラ

    
     ・ストロビランテス  ・シマススキなど
     
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

    ゴールド合格

     

     ・パンパスグラス ・ローズマリーなど
     
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

       

      3つともゴールドメダルでした合格

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

沢山の作品です。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

横浜のバラクラは蓼科とは、また雰囲気が違って、周りに・住宅展示場があり

・レストラン ・ハウスウェディング・チャペルもありとても気になる空間です。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

広尾のバラクラで皆にお会いしました。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ケイ先生ともお会いできて感激です。
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
東京に居る間 ギフトショウにも行って来ました。

NEW・フラワー・ガーデン雑貨を見つけたので  楽しみしていてください目

Draw:Gardenでこの 秋 冬  皆さんに紹介します音譜

ポチっと、お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

あみかご教室とドライカレー

今回は、先日行われたあみカゴ教室のご報告です。


あみカゴ教室は今までも何回か開催しておりますが、

この教室の講師は私ではなく、専任の方をお招きして

行っています。


オリジナルの作品ができるので、いつもみなさん

楽しそうです音譜


ほら、こんな感じで……

Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

みんな、上手に編んでいますねビックリマーク

難しそうに見えますが、先生が手取り足取り教えてくれるので

大丈夫ですよ(*^▽^*)

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こちらはみなさんの作品です。

自然の素材を使って作るので、それぞれとても個性的に

仕上がっていますねニコニコ


Chie Muramoto の『花のある暮らし』    Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』    Chie Muramoto の『花のある暮らし』

作ったカゴに、お花を入れてみました。

かわいらしいですね~黄色い花

そのまま、手作りの贈り物にできそうですね(^-^)/
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

教室の後は、希望者とスタッフであみカゴ教室の先生の

だんな様お手製のドライカレーを頂きました!


先生のだんな様は船でシェフをされていた方ということで、

まさにこの味は

   『世界の海を旅した ドライカレー』

なのです波


今までは、社内やお知り合いの方で希望者にルーの販売だけ

していたのですが、今回はカフェスペースで1日シェフという形で

ドライカレーのお店を臨時オープン(!?)しました。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

カレーの上にトッピングしてあるフライドオニオンがまた

くせになる味なのです目



また、今月の9月23日(祝)にも先生のご協力を得て、

1日シェフの企画をする予定です音譜

次回は先生が作る季節の料理ということで、

私もとても楽しみですおんぷ





                ポチっと、お願いします↓

              ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ