こんにちは!シュガーです。
今日は白バラとグリーンがおしゃれなティアドロップブーケのご紹介です♪
実物が入るとまた雰囲気が違っていいですね
DrawGarden 金沢
Draw:Gardenのフラワー・ガーデンデザイナーChie Muramotoによるブログ
Chie Muramoto Blog | 株式会社北陸園芸「Draw:Garden」のフラワー・ガーデンデザイナーのChie Muramotoが『花のある暮らし』をテーマに日々の活動をつづるブログです。楽しいブライダル&教室スタッフと一緒に日々の出来事をつづります♪
こんにちは!シュガーです。
今日は白バラとグリーンがおしゃれなティアドロップブーケのご紹介です♪
実物が入るとまた雰囲気が違っていいですね
DrawGarden 金沢
まっきーです
今月のスクールは
素敵なスワッグが作れます。
6月28日(水)本店にて開催 10:30~随時 14:00~随時
詳しくはこちらもhttp://hokurikuengei.com/news/?p=91
こんにちは!シュガーです。
最近人気のあるティアドロップブーケのご紹介です。
白グリーンを中心に所々ブルースターを入れました!
バラとトルコキキョウとアジサイで大人っぽい雰囲気のブーケに…
白ドレスにぴったりですね♪
DrawGarden 金沢
こんばんは!お久しぶりですシュガーです!
今日は爽やかな会場装花のご紹介です♪
イエロー中心にアクセントでブルーを加えました♪
ブルーのクロスとも相性良くおしゃれな感じに仕上がりました~
DrawGarden 金沢
花と素敵な週末を
フラワーデザイナー 村本智絵
Draw:Garden 金沢
「父の日」には、黄色のバラ“黄色の花”を贈る習慣があります。黄色は平和の象徴
黄色のバラ 色んな品種があります。
*サラ *カタリナ *バターキャラメル *デュカット *ビスカップ
週末のウエディングも父の日に合わせてか?黄色がメインなので不思議ちゃん??
珍しいインテリアグリーンなどお父様のお好みにあわせた植物も喜ばれそう????
何よりも一緒に過ごす時間やありがとうの言葉が嬉しい。そんな感謝の気持ちを伝えたいひととき。ウィークエンドのテーブルには、ぜひお父さんの大好物黄色のお花を
今日の帰り道は、お父さんにぴったりな花を探しにのぞいてみませんか?!
花と素敵な週末を
フラワーデザイナー 村本智絵
Draw:Garden 金沢
観光特使なので行ってみた。
日中は、仕事で行けないけど、でも前夜祭では、ちょこっと。
花と素敵な週末を
フラワーデザイナー 村本智絵
Draw:Garden 金沢
私が大好きなな新緑の美しい季節。 毎日が慌ただしく過ぎていきます。
素敵なphotoいっぱい頂きました。
景色 音楽 花 食 心地良くて幸せな時を過ごせました。
ご来館の皆さま 筒井先生 堺先生 陽子さん アローレのスタッフの方に感謝申しあげます。
サックスとピアノの演奏と花の公開生け込みが繰り広げられた。
柴山潟を一望できる会場の環境も生かし、二つのジャンルを融合した試みとして企画された。紅茶や軽食も出された。
ともに北陸で活躍するサックス奏者の筒井裕朗さん、ピアノ奏者堺洋子さんが出演。テレビドラマやクラシックから花にちなんだ曲を親しみやすく奏でた。
花の公開生け込みは、フラワー・ガーデンデザイナーの村本智絵さん(能美市徳久町)が初夏にふさわしいバラを使って大型ブーケやオブジェを制作。「花は見たり、触ったり、香りを楽しむことができる。これに、いい音楽、いい食事があれば五感が使った最高の時間になります」と呼びかけた。企画した音楽ユニット「Cantik」の村本陽子さんは「●●好評だったので、第二弾、第三弾の催しも計画していきたい」と話している。
花と素敵な週末を
フラワーデザイナー 村本智絵
Draw:Garden 金沢
元旦に運命的な出会いをした陽子さんと運命的な出会いをした場所で企画しました。
チケット完売しております。
みなさまのご期待本当に
ありがとうございます
フラワーデモストレーション 心地良い音楽を楽しみながら特別な午後のひと時をお届けします。
会場でお目にかかれることを楽しみにしています。
お席とアフタヌーンティーのご用意の都合上
当日券は、ご用意ないのでご注意くださいね。
http://www.jalan.net/yad330652/blog/entry0004260313.html
花と素敵な週末を
フラワーデザイナー 村本智絵
Draw:Garden 金沢
世界中でお母さんは感謝されています.
母の日は、100年続く世界中で お母さんに感謝を伝える日。
感謝の気持ちを花といっしょに。Draw:Garden 本店 金沢店では、素敵なギフトいっぱいです。ご来店お待ちしております。
素敵な母の日をお過ごすください。Drawのお庭より。
花と素敵な週末を
フラワーデザイナー 村本智絵
Draw:Garden 金沢
Draw のお庭の薔薇 クライミングローズのマダムグレゴリーがこんなに綺麗に大きく咲きました。母の日の頃に毎年綺麗に咲く。
品と香のある甘さ、花弁の繊細さ、ニュアンス、
丈夫さ・・・私の大好きな薔薇です。
毎年恒例の薔薇いっぱいのアレンジメントLESSON。
大輪のroseとビバーナムの組み合わせは、良く合う。
母の日に素敵なプレゼントを贈るために。マザーズディレッスンは、好きな薔薇を20本ぐらい選んでBouquet作ってその後アレンジメントを作りました。
今日 明日 販売もしております。
金沢百万石まつりは、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業をしのんで開催されています。6月14日の日付は尾山神社誌に基づきます。
尾山神社での封国祭に合わせて、大正12年から昭和20年まで金沢市祭として行われてきた奉祝行事がルーツで、終戦後は進駐軍の指導により昭和21年から6年間、尾山まつりとして尾山神社奉賛会によって開催されました。
現在の金沢百万石まつりは、昭和27年に金沢市と金沢商工会議所が中心となって開催した商工まつりが第1回目となります。その後、豪華絢爛な百万石行列をはじめ、400年にわたり受け継がれてきた金沢ならではの伝統ある行事が賑やかに繰り広げられる現在の姿に発展しました。
昭和59年(第33回)に初めて、百万石行列の主役である利家役に俳優を起用して以降、全国に発信できる初夏の一大イベントに成長しました。